ビデオ情報

ビデオに関する情報

Siciliana - シチリアーナ

リスナーへのクリスマス・プレゼントとして、2024年末にヨハン・セバスティアン・バッハのフルート・ソナタ変ホ長調よりシチリアーナを録音しました。この曲は、私たちの日本人カメラマンのTakがリクエストしたもので、クリスマスの季節にとてもよく合っています。写真もクリスマスっぽいテーマで、Takが昨年ヴィースバーデンのクリスマスマーケットで撮ったものです。この作品は非常に有名です。聴く人に新鮮な驚きを感じてもらうために、Siggiはアルトフルートのための第2部を作曲しました。Johannaは、バロック時代に実際によく見られたように、繰り返しの中でメロディを装飾し、演奏しています。私たちは4ヶ国語でクリスマスのメッセージを添えているので、このビデオをクリスマスの挨拶として送ることもでます。そうして貰うと嬉しいです!

Johanna Keupp-Kosbahn (フルート) ヨハンナ・コイップ・コスバーン, Siegfried Marx (編曲)   ジークフリート・マルクス 

Tak Kuratsuwa (photos) 鞍津輪 隆 , Astrid Klier-Marx (video) アストリッド・クリール・マルクス

"Mignonne - 花の色は移りにけりな"

私たちのビデオ『花の色は移りにけりな』をフランスの友人たちに紹介したとき、ティエリーは、この主題を歌ったフランスの歌、すなわち『ミニョンヌ、アロンス・ヴォワール・シ・ラ・ローズ』もあると言った。調べてみると、魅力的な歌だと言うことが分かりました。ここでもバラは美のはかなさを象徴しています。 作詞者の詩人ピエール・ド・ロンサール(1524-1585)は1524年9月6日生まれで、今から500年前(!)、彼の歌は今日でもフランスで知られ、愛されています。

ジェハン・シャルダヴォワンヌ(1537-1580)のメロディーを、Siggiがルネサンス風に、しかし現代的な要素も取り入れてアレンジしました。Johannaの歌声はエレガントなムードに完璧に溶け込み、バラの花びらの繊細さをほのめかしています。

Takは世界中のバラを撮影していますが、今度の映像のバラ園はドイツ、タウヌス地方のクロンベルク城のもの。

Johanna Keupp-Kosbahn(歌、フルート)、Siegfried Marx(編曲、音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)

ミステリアス ジャパン、

2024年春、Takはアジアへの大旅行からたくさんの素晴らしい写真を持ち帰った。その中に、特にアストリッドを魅了したモチーフがあった:

「霊巌洞に向かう途中の急な斜面に、まったく違う顔の奇妙な石像がある。これは世界中に仏教を広めた500人の釈迦の弟子(羅漢)を表しています。18世紀、佐賀の優秀な石工たちが24年の歳月をかけて制作し、完成後に雲巌禅寺に寄進した。残念なことに、石仏は明治の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)で破損し、首を失ったものもある。首が残っている羅漢の中には、よく見ると自分の親戚や知人の顔が映っているものもあると言われている。" もっと詳しく知りたい方は、こちらのリンクからどうぞ:

https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/109


これらの石像は、ビデオ "Mysterious Japan "のインスピレーションの源となったもので、数枚の風景写真のイントロの後、最初の映像の流れを構成している。


Siggiはヨハンナと彼女のアルトフルートのためにこの曲を作曲した。どこか神秘的な雰囲気が、少なくともドイツ人の耳には、この選りすぐりの写真とマッチしているように思えた。


TAKが美しく撮影した他の場所について知りたい方は、以下のリンクから詳細をご覧ください:


「地獄雲仙温泉 - 17世紀、キリシタンが拷問を受けて死んだと言われている。

https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/62911


浅草寺 - 東京最古の寺院の内部を見る。

https://www.senso-ji.jp/


青島の奇岩-"鬼の洗濯板"

https://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/spot/10137


天草・富岡の赤い鳥居

「鳥居とは「木や石(まれに鉄、青銅、コンクリート製もある)で作られた門のことで、しばしば朱色に塗られ、俗と聖の境界を示す」。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85


佐賀県唐津市の馬川神社

小さな神社だが、藤の花でよく知られている。

https://jl-db.nfaj.go.jp/location/410200642/


佐賀県浜野浦棚田

https://www.town.genkai.lg.jp/site/kankou/1288.html


Johanna Keupp-Kosbahn(フルート)、Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)

メルシー・サティ

アストリッドはエリック・サティのジムノペディ第1番が大好きで、学生時代に初めて聴いて以来、そのイメージが頭の中にあった。秋の憂鬱なムード、砂利道に黄色や赤茶色の葉が敷き詰められたパリの誰もいない公園、雨に濡れた並木道......そこでSiggiはこの曲を詳しく調べ始め、簡単なプロジェクトではないという結論に達した。この曲は信じられないほど有名で、広告にもよく使われている。しかし、偉大なピアニストたちはこの曲を避けているようだ。魅力的ではあるが、基本的にいつも同じメロディーでは、街頭手回しオルガン風音楽に堕してしまうからだ。新しいアイデアが必要だった。そこで私たちはピアノ独奏のためのオリジナル・バージョンを捨て、Siggiが曲をアレンジし直した。ピアノはハープになり、メロディー・パートはフルートに引き継がれ、この浮遊するような軽やかさによって、ムードも変わった。自然は光にあふれ、親しみやすく、花や明るい色(特に白と黄色)がフルートの音に加わりたがった。こうして、春の挨拶「メルシー・サティ」が生まれた。私たちのバージョンはサティのオリジナルとはかなり異なるので、この名前をつけました。


Johanna Keupp-Kosbahn (flute) ヨハンナ・コイップ・コスバーン (フルート) Siegfried Marx (arrangement, instruments) ジークフリート・マルクス (編曲、演奏) Tak Kuratsuwa (photos) 鞍津輪 隆 (写真) Astrid Klier-Marx (video) アストリッド·クリール·マルクス(ビデオ)

山のあなた


このビデオでは、今日でも日本で親しまれているドイツの詩を取り上げます。ドイツでは、この詩もその作者もすっかり忘れられています。カール・ブッセ(1872年 - 1918年)はドイツの作家、文芸評論家、『ドイツ・ウォッヘンブラット』誌の共同編集者でした。彼の詩 "山のあなた"は1900年頃に発表されたはずで、当時この詩を音楽にした作曲家が何人もいます。日本では、「山のあなた」は1905年の上田敏のアンソロジー『海潮音』によって知られるようになりました。2010年に再刊され、この詩への関心が再び高まったようです。

カール・ブッセ:
山のあなた

   ⼭のあなたの空遠く
「幸」住むと⼈のいふ。     
   ああ、われひとと尋めゆきて、
   涙さしぐみ、かへりきぬ。
   ⼭のあなたになほ遠く
「幸」住むと⼈のいふ

Siggiのロマンティックな音楽構成とイメージは、私たちをおとぎ話の世界へと誘います。Takはクラン・カナリア島の神秘的な山の風景を撮影し、人工知能の助けを借りて人物を作り出しました。


Johanna Keupp-Kosbahn (vocals) ヨハンナ·コイップ·コスバーン

Siegfried Marx (composition, piano) ジークフリート・マルクス

Tak Kuratsuwa (photos) 鞍津輪 隆     

Astrid Klier-Marx (video) アストリッド・クリール・マルクス

情報源
https://de.wikipedia.org/wiki/Carl_Hermann_Busse
https://www.gedichte7.de/ueber-den-bergen.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%BB
https://web.archive.org/web/20120126104715/http://pinkchiffon.web.infoseek.co.jp/book-yamanoanata.htm

https://de.wikipedia.org/wiki/Carl_Hermann_Busse
https://www.gedichte7.de/ueber-den-bergen.html

file:///Users/astridklier-marx/Downloads/U%CC%88ber%20den%20Bergen-2.pdf

S. 115/116

シューマン 子供の情景 見知らぬ国と人々について


このピアノ曲が書かれた1838年当時、"見知らぬ国 "といえばイタリアかフランスを指していたでしょう。しかし現在では、このタイトルを聞くともっとエキゾチックな地域を思い浮かべる傾向があります。そこで、2023年春にTakがモロッコを旅したときの写真と音楽を組み合わせました。また"人々"の写真は、法的な理由から難しくなっています。しかし、ここでも解決策を見つけました。この肖像画を正式に許可した人物、つまりベドウィンの衣装を着たカメラマンのTakが写っている写真を使ったのです。
ロベルト・シューマンの連弾曲「子供の情景」からのピアノ曲を、Siggiがスローペースで弾いてくれています。

Siegfried Marx (piano) ジークフリート・マルクス ・ピアノ Tak Kuratsuwa (photos) 鞍津輪 隆 Astrid Klier-Marx (video) アストリッド・クリール・マルクス

ひさかたの光のどけき


 この企画は、写真担当の鞍津輪が発案したものです。彼は私たちにいくつかの和歌を紹介し、私たちチームメンバーはすぐに魅了されました。なぜなら、(時には矛盾した)翻訳を通してさえも、この詩の魅力を感じたからです...これらの詩の特別な点は、800年以上前に書かれたにもかかわらず、現代の日本でまだ愛され、読まれているということです。

 

これはこのプロジェクトの2本目のビデオである。和歌第5番「奥山に」に続き、今回は和歌第33番を独自バージョンで公開。紀友則の春の歌です:

 

ひさかたの光のどけき春の日に

しづ心なく花の散るらむ

紀友則

 

和歌5番のビデオ情報では、和歌についての詳しい情報を見ることができる:

 

音楽について:シギは再びペンタトニック・システムを志向し、意図的にシンプルな構成にした。箏の澄んだ音色が3重の女声の土台となり、そのハーモニーが、散りゆく桜を眺めながら、美しさと儚さの哀愁が感じられる雰囲気を作り出している。

(歌) ヨハンナ・コイップ・コスバーン (音楽) ジークフリート・マルクス (写真) 鞍津輪 隆 (ビデオ) アストリッド・クリール・マル

花の色は


和歌5番「奥山に」、和歌33番「ひさかたの」に続く和歌ビデオ第3弾。特に女性陣の心を捉えた和歌9番をご紹介します:

 

花の色は 移りにけりな いたづらに

わが身世にふる ながめせしまに

小野小町

 

作者の小野小町は「西暦834年から880年まで生きた有名な女流歌人です。彼女は、その才能、美しさ、誇り、贅沢への愛、虚弱さ、老後の悲惨さによって記憶されています。彼女の芸術の魔法は、神への祈りが役に立たなかった866年に国を苦しめた深刻な干ばつを克服したと言われています。"

 

写真について、 この春の詩に登場する花は、日本では当然「桜」を連想させます。しかし、Takは今回、ヨーロッパの視聴者にアピールできるバラの写真を使うことを思いついた。私たちにとってバラは美の象徴です。しかし、日本の視聴者が同じように感じるかどうか?


詩は、"花の色は、この世で降り続く豪雨の下で色あせていく "という意味にも、"この花(つまり自分自身)の美しさは、私がこの世で歳を重ねるにつれて色あせていく "という意味にもとれます。作者は花の色も自分自身の美しさも虚栄であると嘆いています。二重の意味を持つこのスタンザは、日本独特の言葉遊びの好例だそうです。

引用はこの本から:Ogura Hyakunin Isshu: Hundert Menschen, jeder ein Gedicht, p. 14

 

このプロジェクトのアイデアは、カメラマンのTakが持って来てくれました。彼は私たちにいくつかの和歌を紹介してくれたが、私たちチームメンバーはすぐに魅了さました。なぜなら、(時には矛盾した)翻訳を通してさえ、この詩の魅力を感じることができたからです。

 

このような詩には、「美的形式が特に強調された、適切な紙、インク、書き方」等の表現方法が使われます。この意味で、私たちの試みはそれほど突飛なものではないかもしれない。私たちは、伝統的なテキストに、現代の手段であるデジタルメディアを使って、現代の「美的形式」を与えられたらと思っています。

 情報は以下より: https://de.wikipedia.org/wiki/Hyakunin_Isshu

奥山にもみじ踏み分け


この企画は、写真担当の鞍津輪が発案したものです。この詩の特別なところは、800年以上も前に書かれたにもかかわらず、現代の日本でも愛され、読まれているということです。(中世ドイツの詩はこの幸運を受けていません...)。


このビデオには、歌集『小倉百人一首』から猿丸大夫の「和歌5番」を選びました。メランコリックな秋の詩です。

 

英語の翻訳は、「How lonely autumn is when a deer calls his wife plodding on the ground covered with maple leaves in the mountains. 秋の山で、もみじの葉で覆われた地面を、鹿がとぼとぼと歩きながら、牝鹿を呼ぶのは、なんと寂しいことだろう」というのが良く知られています。

日本では鹿と、真っ赤に染まったもみじが秋の象徴とされていますが、それはドイツの私たちにとっても理解できることです。

 

このような詩で、特に強調されたのは......美的な形式です。適切な紙、墨、書体......が使われています。 この意味で、我々の試みは、それほど突飛なものではないかもしれません。我々は、この伝統的なテキストに、現代の手段であるデジタルメディアを用いて、現代の「美的形式」(前述)を与えようとしているのですから......。

 

もっと知りたい方は、ぜひ以下もご一読ください...。

 

音楽についてSiggiは音楽を非常に透明なものにし、Johannaの声がメランコリックで内面的、そしてどこか神秘的なムードを作り出すようにしました。個々の旋律部分は、アジア音楽でも使われているペンタトニック・システム(5音音階)に基づいていますが、ポリフォニックな声部のリードは西洋の伝統に則り、マドリガルを彷彿とさせるものです。中間部では、日本特有の琴の音色が加わり、基本的な悲しみの情感を強めています。

 

この短歌について:和歌集『小倉百人一首』に収録されているこの短歌かについて、ドイツ語と英語のビデオ情報には短い説明を入れましたが、日本の視聴者の方には必要ないと思いますので割愛いたします。

ご興味のある方は以下のウキペディアを参照ください。

百人一首

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E4%B8%80%E9%A6%96

短歌

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%AD%8C

(歌) ヨハンナ・コイップ・コスバーン (音楽) ジークフリート・マルクス (写真) 鞍津輪 隆 (ビデオ) アストリッド・クリール・マルク

水族館


ヨハンナがアルトフルートを持っていることを知った時、Siggiはすぐに何かがひらめき、この曲を作曲したのです。アルトフルートGは通常のフルートより4分の1低く調律されているため、より大きく、より豊かで深い響きを持っています。これはとても美しいのですが、楽器演奏は難しくなります。6/4小節(4+2)と5/4小節(2+3)で構成される11/4拍子で構成されています。これは複雑に聞こえるし、珍しいものですが、聴いているとほとんど気になりません。Siggiは11という数字に興味を持ちました(素数の一つであり、カーニバルナンバーでもあります)...JohannaとAstridはこの曲を聴いたとき、すぐに「水」という印象を持ちました。それで、我々のスカイプ会合で水中というテーマを思い付いたんです。Takは2019年にシュトラールズントに滞在し、そこで--幸いにもそのときすでに--オゼアネウムで適切な写真を撮っていたことが判明したました。しかし、水族館を名乗るのであれば、最近は環境保護にも取り組まなければなりません。同館は、ホームページの「私たちについて」に、"このような地球と生態系の相互関係の探求とコミュニケーションに、水族館を通じて貢献すること を使命としている“と書いています。そして「人間ひとりひとりのグローバルで直接的な責任の認識に」向けて取り組みたいと考えています。そのため、環境保護という側面も、美的な形ではありますが、紛れもなく我々の映像に入れてあります...。

Johanna Keupp-Kosbahn(フルート)、Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ

フレンズ


SiggiはMarleneとHelmut Bahrのために "Friends "という作品を作曲しました。アストリッドには、私たちのビデオの友人たちや一般へのクリスマスプレゼントとしてふさわしいと思いました。そして、Johanna、Tak、Siggi、そして彼女自身のお気に入りの写真から、そのためのビデオを作ったのです。友情の証として、多くの人の手に渡ることを願っています。

Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ

えびのとの出会い


えびのはTAKの故郷。日本の最南端に位置しています。ここは火山でできた地形なので、温泉が多く、飲み水にも恵まれています。人口約2万人のこの町は、田んぼが多く、なだらかな丘や山に囲まれた平野部に位置しています。えびの高原国立公園は、日本で最初にできた国立公園のひとつで、その美しい景観は今でも世界中の観光客を魅了しています。私たちのえびのは、秋の光と、すでに冬を予感させる森が特徴です。平野部の田んぼはすでに稲刈りが終わっていますが(最後の写真は「田んぼの神様」)、コスモスや彼岸花はまだ力強い色で輝いています。

Takはえびのでたくさんの美しい写真を撮ってきましたが、アストリッドは彼のお気に入りの写真を、チーム全員が特に気に入っている音楽に合わせて、できるだけ多く映像に入れようと努力しました。

Johanna Keupp-Kosbahn(フルート)、Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


カタリーナのために


2年間コロナのため離れていたシギのお母様は、2021年8月に再び我々を訪れました。彼女はピアノ(幸いなことに、2人の息子はピアノを弾く)とクラシック音楽が好きです。そこで、シギは彼女のために、彼女の波乱万丈の人生を調和のとれた音で表現した曲を書きました。また、彼女はバラが大好きなので、アストリッドはヴィースバーデン近郊のエルトヴィルにあるバラ園で隆が撮影した写真をビデオに選びました(...他にも、シギとアストリッドの庭にあるバラも含まれています)。 

Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


シギがこの穏やかで瞑想的な音楽を作曲した時、それに関係すべき写真は何も考えていませんでした...最終的にそれは「窓」の写真になりました-撮影地はドイツの中心から北ドイツを経由してアイルランド、日本、イタリア、再びドイツの南に戻って来ます。このトピックを研究していると、有名なドイツの詩人ライナー・マリア・リルケがフランス語で書いた詩集「窓 LesFenêtres」など、多くの興味深い情報に出くわしました。

Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)

「ヨハンナのために」


シギは、鞍津輪 隆と彼の素晴らしい写真を私たちに紹介してくれたヨハンナ・クップ・コスバーンに感謝するためにこの作品を作曲しました。フルートのパートは彼女のために書かれ、彼女によって演奏されました。アストリッドは、この花の高貴さと美しさがヨハンナとよく合うので、蓮の花をビデオの基本に持って来ました。そして、アストリッドがヨガの練習中に夢見ている海の上のこの美しい場所で終わる京都の庭園を散歩します。京都は海のそばではありませんが、ビデオも位置関係を正確に記述した物ではありません。これはヨハンナ(そしてもちろんそれを必要とする他のすべての人)のためのリラックスしたミニ休暇、短い充電のために意図されています...

Johanna Keupp-Kosbahn(フルート)、Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


桜-さくら


この動画は鞍津輪の願いで制作されましたが、桜の写真を見るほどに「桜」に熱中してしまい、日本人が毎年桜を祝う理由がわかります。このビデオは、鞍津輪がドイツと日本で撮影した写真に基づいています。日本の花で始まり、日本の花で終わりますが、その間にドイツの桜のシーンがあります。遷移は目立たないはずです。しかし、よく見ると、最初のドイツの桜がいつ現れるかがわかります。シギは日本の民謡「さくらさくら」を基に作曲し、「箏風」に演奏しました。

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)、日本の伝統的な歌


11月の霧


秋の霧のために、シギは長調と短調の調性に基づかず、形や色のぼやけを音楽的に表現する音を選びました。やや神秘的な雰囲気を強調するために、楽器としてハープを選びました。しかし、光はだんだん透過するようになり、ビデオの終わりに太陽はほとんど復活し、色は再び輝いています。

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


花の瞑想


この瞑想はシギの最初の独自の作曲であり、彼はそれに自分の写真を組み合わせました。しかし、隆の写真を見たとき、彼の写真で瞑想を再構築しなければならないことは明らかでした。このビデオの中で、アストリッドは音楽が昆虫や蝶にもよく合うことを気づきました。

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


冬-瞑想


この非常に穏やかで思慮深い瞑想は、アストリッドに2021年のコロナ冬に仮想の森の散歩をするように促しました。幸いなことに、タクもしばしば森の中にいて、彼のカメラで多くの美しいモチーフを捉えました...

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)

京都瞑想


京都-瞑想は、アストリッドのお気に入りのビデオの1つです(ビデオ”ヨハンナのために”と並んで)。京都の庭園の息を呑むような写真、秋の色の濃さ、素晴らしい雰囲気-何度ビデオを見ても、大きな感銘を受けます。これは彼女のお気に入りの小さな「休憩時間」です...

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


化学プラント-詩


科学プラントは美しくあり得るでしょうか? 隆の写真を見たとき、答えははっきりしました。”はい”です。これに触発されて、シギはこの音楽を書きました。

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


眠れぬ夜


シギはこの音楽を「瞑想」と名付けたが、かなり緊張して落ち着きがないように見えるので、「眠れぬ夜」と変更した。これは、3人のチームシギ / アストリッド / 隆の最初のビデオであり、今でも最も人気のあるビデオの一つです。

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


薔薇-瞑想


これが始まりでした...音楽と写真を組み合わせるというアイデアは、シギが最初の瞑想を作曲しているときに思いついたものです。庭の目の前にバラがあります-そして彼はそれらを愛し、世話をしています。

ジークフリート・マルクス(作曲、ピアノ、写真、ビデオ)

ドイツのサクラ 


このビデオは、日本人とその桜への愛に敬意を表したものです しかし、私たちはドイツに住んでいるので、ここで「さくら」を探してみました。ドイツには桜の木も多く、ドイツ人は桜の園を歩くのが大好きです。これらの多くは夏に実を収穫するために植えられた白い花のサクラです。しかし山桜も多く、春には白い花曇りで景色を彩ります。そして、ピンクの花を咲かせる日本の素晴らしい観賞用サクラもあります。ドイツでも人気上昇中!?この映像の写真はすべてドイツで撮影したものです。ヨハンナは最初に、ドイツ人の耳には日本語に聞こえる音の伴奏で、有名な歌の新歌詞を日本語で歌います。そして、様々な西洋的な音楽形態の器楽の変奏が流れ、最後にヨハンナは今度は、その西洋的な伴奏に合わせて旧歌詞のドイツ語訳のテキストを歌います。(この歌はもともと旧歌詞で歌われていましたが、小学生には歌詞が難しすぎると言うことで、新歌詞が作られました。しかし最近では新歌詞を1番、旧歌詞を2番として両方を歌う演奏が多い様です。)

 (フルート/歌) ヨハンナ・コイップ・コスバーン (音楽) ジークフリート・マルクス (写真) 鞍津輪 隆 (ビデオ) アストリッド・クリール・マルクス


1番の歌詞、 ( 日本語、)

さくら さくら                           

野山も里も                           

見わたす限り                           

かすみか雲か                         

朝日ににおう                             

さくらさくら                             

花ざかり                                   


2番の歌詞、(ドイツ語 )

Sakura, Kirschblütenbaum                    さくらさくら

Deiner Blüten rosa Traum                      やよいの空は

Duftet übers Land so weit.                      見わたす限り

Blütenwolken schimmern sanft           かすみか雲か

In der Morgensonne Glanz                    匂いぞ出ずる

Sakura, komm mit mir,                           いざやいざや

Komm mit mir und schau...                   見にゆかん

ドイツ歌曲『Der letzte Abend 故郷を離るる歌』


2021年7月の最初のチームミーティングで、Takがこのプロジェクトを提案しました。彼は、日本でとてもよく知られているドイツの歌が、ほとんど同じメロディーで日本語で歌われ、またギターやバイオリン、ピアノなどの楽器で演奏される日本版YouTubeビデオとして百以上あることに気づいていました。しかし、彼はドイツ語の歌詞の動画を見つけることができませんでした。彼はこのテーマについて多くのことを調べ、エッセイも書きました(ページ「思い」参照)。
ドイツではこの曲はほとんど知られていませんが、ドイツ人の皆さんの中で知っている人はいますか?私たちドイツ人メンバーはこの曲を知りませんでしたし、この曲の録音も見つけられませんでした。ですから、自分たちで録音することにしました。しかし、これで終わりではなく、3本目のビデオが続きます...。次のビデオ情報をご覧ください。Abschied von der Heimat/Tränen hab' ich viele, viele vergossen さらば故郷/かくも多く流れる涙.

ヨハンナ・コイップ・

コスバーン

Abschied von der Heimat/Tränen hab' ich viele, viele vergossen

さらば故郷/かくも多く流れる涙


日本語版「故郷を離るる歌」にたくさんのクリックをいただき、ありがとうございました!! また、コメントやメールを通じて、一部の視聴者・リスナーの方々と交流が生まれたことは、特に嬉しいことです。日本の「故郷を離るる歌」は、ドイツ民謡「Der letzte Abend」(最後の夜)のメロディにドイツの詩人August Heinrich Hoffmann von Fallersleben(1798-1874)が歌詩「Abschied von der Heimat(さらば故郷)」付けた歌に着想を得たものであることがわかりました。 (ドイツ民謡では最初の詩の行をタイトルとして使われることがあるので、他の多くのAbschied von der Heimatと言うタイトルのドイツやスイスの歌と区別するためにこの歌のタイトルを" Abschied von der Heimat/Tränen hab' ich viele, viele vergossen"(さらば故郷/かくも多く流れる涙)としました。) 日本の「故郷を離るる歌」の旋律は「Der letzte Abend」それとほとんど同じで、歌詞はFallerslebenの「Abschied von der Heimat/Tränen hab' ich viele, viele vergossen」の2-4節が元になっています。

 

民謡は、テキストや音楽が微妙にずれて、いくつかのバリエーションが存在することが多くあります。Volksliederarchiv (https://www.volksliederarchiv.de/traenen-hab-ich-viele-viele-vergossen/)のバージョンを選んだのは、ここに2部構成のバージョンが掲載されており、これをヨハンナが両声部歌い、一度試しに、ピアノ伴奏ではなく、ギター、ハープ、コントラバスによるスタブムジー(アルペン民謡風)のアレンジを選んでみたところ、面白い変化が出ました。この2節目は、「思」のページ(https://www.siegfriedmarxandfriends.jp/gedanken#1196558248)に掲載されているバージョンとは若干異なっています。民謡集では、この曲は「Flucht」(逃走)や「Auswanderung」(移住)という分類の元に登場します。Fallersleben歌詞では最初の節で子供が話しているので、「移民の歌」という解釈の方が残酷ではないと思い、映像の最後に出てくるアコーディオンに海を渡る旅を象徴的に表現させました...。

 

崎山さん、牛島さん、堀さんには、Fallerslebenの曲に言及していただき、本当にありがとうございました!  堀さんは、ビデオ「Der letzte Abend」のコメントで、「Abschied von der Heimat/Tränen hab' ich viele, viele vergossen」の曲も収録してほしいと書かれておられました。堀様、このようなご提案と励ましをいただき、ありがとうございます。

その動画が出来ました。

(フルート/歌) ヨハンナ・コイップ・コスバーン (音楽) ジークフリート・マルクス (写真) 鞍津輪 隆 (ビデオ) アストリッド・クリール・マルクス

蝶々


昨年の夏、Siggiは、花の上に平和に止まって蜜を吸い、美しい天気を楽しんでいた 蝶が、雷雨に驚かされる様子を作曲しました。Johannaはこの難曲に挑戦し、フルートとピアノが一体となるような、素晴らしく繊細で浮遊感のある演奏を録音してくれました。もちろん、いくつかの部分を「柔らかくしても良い」という申し出は断りました。しかし、写真については問題がありました。Takは蝶止まっている美しい写真をたくさん持っていましたが、音楽には飛んでいる蝶も必要でした。そこで、彼は実験し、スローモーションの映画も作り、フランクフルトの蝶の館にも行って、いろいろ試した。でも、一番しっくりきたのは、やはり日本の蝶の写真でした。

 そのため、映像のためのソリューションは、作曲家の基本的なアイデアから多少逸 脱していますが、最終的には、見る物、聴く物、人好き好きなので、これで良いと 言われる方が何人かおられれば由とします:

Johanna Keupp-Kosbahn(フルート)、Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak

Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)

Tango de las Calas (ヒメカイウのタンゴ)


Siggiはアルゼンチンタンゴが大好きなので、彼のタンゴのアイデアを音楽にしました。2つのメロディパート(いわば踊るカップル)は、ヨハンナのフルートとアルトフルートが担当しています。今回、特別なのは写真です:

このビデオで使われている写真は、ウォルター・アドラーのフォトスタジオで撮影されたものです。

2つのカラスの花の標本を、異なる照明と異なるカラーフィルターで撮影しました。

Walter Adler氏はプロの写真家であり、我々の仲間の鞍津輪も所属するEppsteinのフォトクラブGDF-Hessenの会長でもあります。定期的にフォトワークショップを開催しています。

 

写真に興味のある方は、ぜひ彼に連絡を取ってみてください;

名称:デジタル写真協会(GDF)e.V.

住所:Lindenkopfstraße 13

65817 Eppstein Germany

電話:0171 1425442

ウェブサイト:https://gdf-hessen.de/


Siegfried Marx (music) ジークフリート・マルクス  音楽

Johanna Keupp-Kosbahn (flutes) ヨハンナ・コイップ・コスバーン 歌

Walter Adler, Tak Kuratsuwa (photos)  ワルター・アドラー 鞍津輪隆 写真

Astrid Klier-Marx (video) アストリッド・クリール・マルクス ビデオ

Andrea Kuhn, Jeanine Waisala (title)

バロック・ファンタジー


SiggiはJ.S.バッハの有名なパルティータ イ短調(BWV1013)からインスピレーションを得て、ソロフルートのための別のファンタジーを書きました。これは、ヨハン・セバスチャン・バッハへのオマージュとなりました。モデルの厳格な形式を守り、「純粋に」バロック的な響きを持つパッセージを作曲しましたが、しばしば全くバロック的ではないモダンな音やモーダルな音の組み合わせも使用しました。何しろ21世紀ですので! 第1パートの繰り返しは、バロック時代にフルート奏者が装飾(今でいう「即興」)によって名人芸を披露するために使われていました。Siggiはこれらの変奏曲を入れることにしました。このような自由な構成は、現在のクラシック音楽では珍しいことです。

AstridはTakのバロック様式の静物写真を選びました。これについては別の話があります(「思いは意のままに」のページ参照)。しかし、純粋な「バロック」ではないので、Takのモダンな静物画の写真も一緒に登場します......昔の巨匠の絵と現代の絵の共通点や違いを発見するのは、とても楽しいことです。ヨハンナはこの作品への挑戦をすぐに受け入

録音してくれました。この作品に取り組むことは彼女にとって大きな喜びでした。

Johanna Keupp Kosbahn (flute/Querflöte) ヨハンナ・コイップ・コスバーン

Siegfried Marx (music)    ジークフリート・マルクス 

Tak Kuratsuwa (photos) 鞍津輪 隆

Astrid Klier-Marx アストリッド・クリール・マルクス 

花火ファンタジー


シギはこの作品のために、かなりクレイジーなアイデアを持っていました。彼は作曲のベースとして、全音の後に半音が続く音階を選びました(例:c - d - e-flat - f - f-sharp - g-sharp - a - b - c)。これはどこか浮世離れしていて意外な感じがします。タイトルにある「ファンタジー」とは、何の仕様も課されていない音楽形式のことです。そのため、作曲家は自由に開発したり試したりすることができます。

隆は、イベント「Mainzer Sommerlichter」2018で、この美しい花火の印象を撮影しました。"HANABI "とは日本語の "花火 "のことです...ですから、この作品を "HANABI FANTASY "と名付けました。 

Johanna Keupp-Kosbahn(フルート)、Siegfried Marx(作曲)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ

フルートのための幻想曲


このビデオはまったく違うもので、ほとんど「贅沢品」です...

今回、シギはヨハンナのためにソロ曲を作曲しました。彼は小さなメロディックモチーフ(写真ではロマネスク/ゴシック建築要素として実装されています)を使用しました。これは非常に自由に動き回り、メジャー、マイナー、または特定のキーに関係なく継続されます。これは、一部の耳にはかなり奇妙に聞こえます。京都の駅や横浜の他のいくつかの建築物のタクの美しい写真はこれによく合います。

今回は、シギが主にヨハンナと彼女のフルートのために、純粋に音のモチーフのために作品を書いたので、音楽に合う写真を見つけるのに長い時間がかかりました。私たちは白黒写真を試しましたが、隆もアストリッドもそのファンではなく、あまりにも「冷たく」、あまりにも歓迎されていないように見えました。そして、最終的に現在公開しているソリューションに落ち着きました。 

アストリッドは何度も音楽を聴き、写真を試し、トリミングし、トランジションを延長したり、再び短縮したりしましたが、作品を聴いて写真を見るほど、すべてが好きになりました。
Johanna Keupp-Kosbahn(フルート)、Siegfried Marx(作曲、ピアノ)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)

実験的なワルツ


ワルツは常に3〜4拍子である必要がありますか?彼の「ダンス」シリーズの一部として、シギはまったく異なる何か、5拍子(3  2)のワルツを試しました。最初は目立たないかもしれませんが... Takの写真からもう少し珍しいものをいくつか選びました。このビデオは実験であるため、「LaValseExpérimentale」とも呼ばれます。もちろん、これが本物のワルツなのか議論の余地があります。

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


イースターの静物


隆は2021年のイースターの頃に静物の写真を撮る実験を始めました。私たちは彼らが信じられないほど美しく魅力的であることに気づき、シギは彼らに触発されてルネサンスの音楽を反映した音楽を作成しました。イースターの音楽の挨拶として、ビデオを友達に送りました。

Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


ヴァルプルギスのバッハ


シギはこの作品を作曲したとき、隆の写真を念頭に置いていました。この点で、今回はアストリッドが楽になりました。音楽にどの写真を選ぶべきかが明確だったからです。作曲が音楽の面でどれほど洗練されているかに実際には気づいていません。2つのテーマに基づいています。1つは有名な一連の音符BACHで、もう1つはその蟹行フォームHCABです。しかし、全体がとても神秘的で少し怖いように聞こえるので、伝説によると、魔女がブロックスバーグで踊る、5月1日のヴァルプルギスの夜にちなんで「ヴァルプルギスのバッハ」と名付けました...

Siegfried Marx(作曲/音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


暗いベニス


それがどのようにして起こったのかという難しい話:隆は信じられないほど美しいべニスの写真がたくさん撮っています。したがって、アストリッドはべニスのビデオ用に、きらめく輝く音楽を想像しました-またはおそらく2つの楽章、1つは明るくお祝い気分、1つは霧の憂鬱、または一番良いのは3つの楽章で(幸せ/リラックス- 霧/憂鬱- お祝い/輝き) 。しかし、シギはべニスに行ったことがなく、水があまり好きではないので、結果は街の反対側のイメージ、崩壊、いつも漂う湿り気、つまり「暗い」べニスを表す音楽になります。隆はそれが良かったと思い、アストリッドも最終的にビデオに満足しています。

Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)


1年後、再びレコーディングを行い、今度はヨハンナがフルートのパートを演奏しました。音楽がさらに美しくなったので、映像ももう一度作り直し、写真を一部入れ替え構図も改善しました。新しい映像は「冬のベェニス」という名前になりました。比較のため、とりあえず「冬のベェニス」と古い「暗いベニス」の両バージョンをオンラインに置いておきます。

ジークフリート・マルクス(作曲、音楽)、ヨハナ・ケウプ・コスバーン(フルート)、鞍津輪隆(写真)、アストリッド・クリエ・マルクス(ビデオ)

バーバラのFaschings-Zwiefacher


シギはカーニバルシーズン中に何か面白いことをしたかった。 Zwiefacheはバイエルンのフォークダンスであり、2つと3つのバ拍子の組み合わせで構成されており、可能な限り予測できないようにする必要があります。伝えられるところでは、別の村のダンサー(地元のZwiefacherを知らない)がダンスフロアで恥ずかしい思いをするように... シギは私たちの親愛なる同僚のBarbaraSchlafferに作品を捧げました。

Siegfried Marx(音楽、写真、ビデオ)


タンゴ


シギはタンゴがお気に入りのダンスなので、このスタイルで何か新しいことを試みるようにしました。このために、彼はタンゴのステップと動きをとらえようと色鉛筆で絵を描きました...しかし、絵の色が弱すぎたので、彼はそのテンプレートをコンピューターのGimpに転送して処理しました。

ジークフリート・マルクス(作曲、ピアノ、写真、ビデオ)


ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト:ソナタ第1番 変ロ長調 K.10、アレグロ


ヨハンナは、面白い楽譜を探しているうちに、偉大なるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの知られざる6つのソナタと出会った。この作品は、彼が8歳のときに書いたもので、特別なものです。そして、すべてが当時の芸術の通常のルールに従って作曲されていないとしても、これらのソナタには音楽的なアイディアがあふれている。第1ソナタの第1楽章は、生き生きとしてウィットに富み、ちょっといじらしい感じのアレグロで、鳥の写真が合いそうな印象をすぐに持ちました。

そんなわけで、今回ばかりは、ほとんど鳥を撮らないカメラマンのTakに不義理することになりました。幸いなことに、偶然がもたらした出会いは思いもよらないものになりました。5月、バンベルク近郊のジークブルクに旅行したアストリッドとシギーは、「Malschule Art Bamberg」(https://www.malschule-art.de/)の展覧会を見に行ました。絵はどれも大成功で、本当に美しく、時にはとても感動的でした。アストリッドは7歳のエマのキリンの絵が一番気に入り、その絵を購入しました。こうして、とても親切なクルド人家族と知り合うことができ、娘さんだけでなく、お父さんも芸術的な才能を持っていて、バンベルクの鳥類を撮影することに情熱を注いでいることがわかりました。そして偶然にも、若き日のモーツァルトのアレグロとバンベルクの鳥たちが、私たちの映像の中で一緒になったのです。

Johanna Keupp-Kosbahn (flute) ヨハンナ・コイップ・コスバーン 歌

Siegfried Marx (piano) ジークフリート・マルクス ピアノ

Hishyar Hassun (photos)  ヒシヤル・ハッスン 写真

Astrid Klier-Marx (video) アストリッド・クリール・マルクス ビデオ

アルベニス:タンゴ ニ長調


AstridとSiggiはタンゴを踊るのが大好きなので、Siggiは彼らがこのタンゴを踊る時のテンポを想像していました...そのため、Isaac Albenizのこの有名な曲の彼の解釈は他の多くの録音よりも少し控えめでゆっくりしたものになっています。Takは2022年5月にカナリア諸島で撮影しましたが、映像ではAstridがランサローテ島で撮影した写真のみを選びました。彼女はこのビデオを、親愛なる友人であり同僚でもあるステフィ・エッティンガーに捧げます。彼女は休暇をとってそこに行くのが大好きで、いつも素晴らしい石鹸を現地から持ってきてくれるのです。

Siegfried Marx (piano) ジークフリート・マルクス ・ピアノ  Tak Kuratsuwa (photos) 鞍津輪 隆 Astrid Klier-Marx (video) アストリッド・クリール・マルクス

フランツ・クサヴァー・モーツァルト:ロンド ホ短調


偉大なるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトに、同じく作曲家となった息子がいたことを、多くの音楽愛好家は知りません。フランツ・クサヴァー・モーツァルト(1791-1844)。彼の作品は現在ではかなり忘れられていますが、近年、「ロンド ホ短調」が再びよく知られるようになってきました。そして、私たちもこの音楽を録音して再生に貢献したいという、ヨハンナのアイデアで、このプロジェクトに取り組むことになりました。この作品はおそらく1820年代に作曲されたものです。フルートの澄んだ旋律や、バロック様式に近い中間部など、18世紀の音楽的要素が残っている。一方、ピアノはロマンティシズムに耽溺することが許されています。音楽担当者達はすぐにその解釈に合意できましたが、どの写真を使うかの決定にはもっと時間がかかり、多くの実験が必要でした。

このコンセプトでは、明確な音楽のテーマ(例えば、第1テーマ:噴水、「愛らしい」テーマ:子供の天使、「バロック」パート:寄木細工、等)に写真のモチーフを割り当てていますが、音楽の雰囲気に合わせた写真もあります。リンダーホーフ宮殿、ヘレンキームゼー宮殿、シュヴェツィンゲン宮殿公園、ミュンヘン、シュタルンベルク、カイザースラウテルン、トリア、ヴィブリンゲン修道院の素晴らしい図書館、ヴィースキルヒェなどで撮影されました。 日本のえびの高原の「丸尾の滝」の写真も使われています。

 

フランツ・クサヴァー・モーツァルトは、生涯を通じて父の影にいることを自覚し、「常にW.A.モーツァルトの息子として登場しました」。現在はポーランドとウクライナの領土ですが、当時はハプスブルク帝国に属していたガリシアで人生の大半を過ごしました。また、ウクライナ戦争からの数千人の難民を受け入れて最近話題になっているウクライナ西部のレンベルグ/リヴィウにも長く滞在していまいした。

1810年、F.X. モーツァルトは友人に「フルートはとても優しい楽器で、私の熱狂的な気質にとてもよく合っている」と書き送っています。彼はこの作品を「かなり成功している」、「とても優しく、歌うように響く」と評価した。

しかし音楽通の方にはお分かりのように、この「ロンド ホ短調」はロンドではなく、ソナタの第1楽章であり、ソナタ形式を踏襲しています。しかし、F.X.モーツァルトは、このソナタの他の楽章を作曲していない。そのため、「ロンド」という名前は作曲者自身ではなく、彼の遺言執行者であるアロイス・フックスによって付けられました。

ヘンレ版序文「F.X.」より情報・引用しました。モーツァルト ロンド ホ短調" by Karsten Nottelmann.

詳細については、https://www.kammermusikfuehrer.de/werke/3941 をご覧ください。

トロイメライ


ロベルト・シューマンの「トロイメライ」のビデオは、シギの母親への誕生日プレゼントとして制作しました。シギはこの曲をあまりロマンティック・エレガントに弾くのではなく、自分の世界にどっぷりと浸かっている子供のことを考えています。結局、"トロイメライ"も "子供の領分 "という組曲に属している訳ですから。イメージは、世界で最も平和な色であるピンクの色合いで統一されています。だから、この映像もまた、リスナーをピンクの世界に一時的に連れて行ってくれるかもしれない...。

リュートを持ったオルフェウス


これは、ベティ・ローのシェイクスピアの4曲の2番目です。歌で野生の自然を飼いならし、危険な動物を非常に信頼出来るものに変え、あらゆる種類の悲しみや痛みを和らげる古代の物語の歌い手は、ほとんどの人が知っているはずです。そのため、画像を損なわないように、動画にテキストを表示しないことにしました。正確に知りたい場合は、YouTubeの「もっと見る」で原文とドイツ語または日本語の翻訳を読むことができます。この曲では、オルフェウスは凍った木々や山頂を彼に向けて屈服させ、荒れた海を落ち着かせ、人々の心配や乾きを解消します。春のような元気な気分になります。

Johanna Keupp-Kosbahn(ボーカル、フルート)、Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)、Betty Roe(作曲)(作曲家の親切な許可を得て公開)

著作権の関係で未公開です

もうため息はつかないで


ヨハンナはシェイクスピアのテキストに基づいたこれらの短い歌を歌ってみたいと感じたので、試してみることにしました。最初の作品は、イギリスの作曲家ベティ・ローが音楽にしたコメディ「Much Ado About Nothing」の詩です。ヨハンナはミュンヘンで歌とフルートのパートを録音し、シギはニュルンベルクですべてをまとめました。言葉担当の女性としてのアストリッドは、どうにかテキスト表示したかったので、一つのバージョンでは画面の中央に詩をフェードイン、アウトし、別のバージョンではテキストを表示しないことにしました。どちらが良いですか?

Johanna Keupp-Kosbahn(ボーカル、フルート)、Siegfried Marx(音楽)、Tak Kuratsuwa(写真)、Astrid Klier-Marx(ビデオ)、Betty Roe(作曲)

(作曲家の親切な許可を得て公開)

著作権の関係で未公開です。

D.スカルラッティ-ハ長調ソナタ


ドメニコ・スカルラッティは、特別な技術的困難さを彼の作曲に取り入れることを好んだバロックのチェンバロの名手でした。このソナタの秘訣は、ピアニストが指が十分に広げられず、指が大きな「ジャンプ」をしなければならない大きな音程の音に対処しなければならないということです。したがって、ヒット率が100%になることはめったにありません...しかし、幸いなことに、シギの録音では上手くいきました。

彼がコンピューターのGimpで作成した画像が使われています。アストリッドはそれらが非常によく合うと思います、しかしもちろん味は異なります...

ジークフリート・マルクス(チェンバロ、写真)

モーツァルト-ファンタジー(ハ短調)、KV 475


シギはモーツァルトの大ファンです。ハ短調のファンタジーは、ベートーベンのような音が含まれているため、本当に美しく、部分的に珍しいものです。 シギは、この特別な方法を説明する絵をコンピューターでペイントしようとしました...多くの視聴者(アストリッドの場合でも)にとって、これは少し理解しにくいかもしれません。

ジークフリート・マルクス(ピアノ、写真)


ベートーベン-月光ソナタ(および友人)


シギは退職後、再びピアノを弾き始めました。月光ソナタは彼が「ウォームアップ」するために弾いた最初の曲でした。これを行うために、彼はこれと自分の写真を組み合わせることにしました。しかし、月の写真を撮るのはそれほど簡単ではありません...私たちがビデオを見せたとき、私たちの友人もこれに気づきました。ウルスラはすぐに月の写真を送ってくれました。そこで、友達に月の写真をもっと頼んで、何枚か送ってもらいました。これらからビデオの2番目のバージョンを作成しました。音楽は同じままでした。

Siegfried Marx(ピアノ、ビデオ)、Marlene Bahr、Ursula Bahr、Ruth Drangmeister、Steffi Ettinger、Markus Hierhager、Dorothea Luther、EvaWendtによる月の写真

Share by: